近藤礼奈カンボジアレポート
カンボジア・スタディツアー2015に参加した高校生・近藤礼奈さんによるレポート
「”挑戦すること” 私にとってそれは怖いことだった」カンボジア・スタディツアー高校生レポート:近藤礼奈(1/5)
2015/05/07私がこのツアーの存在を知ったのは2年前、高校へ入学した時に部活の先輩に教えてもらったからでした。先輩も以前このスタツアに「高校生チャレンジ枠」として参加していて...
「その笑顔を大切にしたい」カンボジア・スタディツアー高校生レポート:近藤礼奈(2/5)
2015/05/07三日目 この日は午前にSVA(公益社団法人シャンティボランティア会)へ訪問した後、スラムでの移動図書館事業を見学させていただきました。バスでスラム街まで移動して...
「一つでも地雷が、被害に遭う人がなくなれば」カンボジア・スタディツアー高校生レポート:近藤礼奈(3/5)
2015/05/07五日目 お昼前にタサエンに到着。この村で地雷処理専門家として活動している高山良二さんが住んでいるNGO、IMCCDの宿舎へ。かなり緊張していたのですが、高山さん...
「ただ平和を願うのではなく、現実をしっかりと受け入れること」カンボジア・スタディツアー高校生レポート:近藤礼奈(4/5)
2015/05/07七日目 この日は出発前に高山さんに除去した地雷の実物を見せていただきました。地雷にもいろいろな種類があって今回、そのうちの一つの地雷を参加者のひとりが実際に踏ん...
「私の人生が180度変わるような経験」カンボジア・スタディツアー高校生レポート:近藤礼奈(5/5)
2015/05/07九日目 この日の午前はアンコールワット観光。カンボジアといえばアンコールワットのイメージが強いですよね。現地ガイドさんと一緒にアンコールワットの前に映画の撮影で...