高校生たちが見た東北2014
高校生・東北スタディツアー2014参加者によるレポート
高校生レポート
高校生・東北スタディーツアーによせて
東日本大震災からもうすぐ4年近い月日が経ちます。義理の父、母が暮らしていたご縁で通うことになった岩手県陸前高田市。「いつになったら悲しみは消えるだろう?」「いつになったら安心して暮らせる場所にたどりつけるだろう?」 声にならない想いがまだ、この街の中にたくさんうずまいているように思います。けれども同時に、豊かな山海に育まれた宝物が少しずつ、人々の手で取り戻されようとしています。「こんなに美味しいものがここにあるって伝えてくれよ」と語る漁師さんの誇らしい顔にもまた、何度となくシャッターを切ってきました。 私たちは今、何を受け止め、向き合い続けるべきでしょうか?
市街地のかさ上げが進み、思い出の場所が次々土の下に埋まってしまうその前に。次の世代を担う高校生たちと、この街の中で学び、そして写真を通して残していきたいものがありました。ご協力頂いた皆様へ感謝を込め、ここでは高校生たちが見せて頂いたこと、感じたことの一部をご紹介させて頂きます。この街に、そしてそれぞれの故郷に少しでも、優しい場所が増えていくことを願って。
フォトジャーナリスト・安田菜津紀
高校生・東北スタディーツアー2014スケジュール
8月20日 | 午前 | 東京駅集合、新幹線・バスにて岩手県陸前高田市へ |
午後 | 仮設住宅視察、住民の方々との交流 | |
8月21日 | 午前 | 震災語り部ガイドの案内で市内見学、復興活動視察など |
午後 | 漁業見学、漁師体験など | |
8月22日 | 午前 | 市街地見学、振返り |
午後 | バス・新幹線で東京へ。東京駅解散 |

[主催]
オリンパス株式会社
株式会社スタディオアフタモード
[特別協力]
オリンパスイメージング株式会社
[旅行主催]
クラブツーリズム株式会社